VTuber/バーチャルライバーグループ『にじさんじ』と女性VTuberグループ『ホロライブ』によるオフラインイベント『DMMオンクレpresents にじホロ交流戦2025』DAY1が5月24日に北海道北広島市に位置するエスコンフィールドHOKKAIDOで開催された。
以下、公式レポート部分。
オープニングセレモニーを飾ったのは、笹木咲、白上フブキのチェアマンを始め、監督の星川サラ、リゼ・ヘルエスタ、兎田ぺこら、天音かなたが登場。プロ野球を彷彿とさせる壮大な演出の中、巨大ビジョンに6人の姿が映し出されると、会場からは割れんばかりの歓声が上がりました。笹木と白上は開会宣言とし「エスコンフィールドHOKKAIDOで最高のエンターテイメントを届けます!にじホロ交流戦2025開幕!!」と、それぞれが大会への意気込みを表明し、会場のボルテージは最高潮に達しました。
第1試合は、兎田ぺこら監督の「兎田ぺこーら学園」と、星川サラ監督率いる「聖★ミルキーウェイ学園」による一戦。試合は聖★ミルキーウェイ学園が初回から2点差を逆転するなど乱打戦を匂わせる始まりでした。4回表の兎田ぺこーら学園・宝鐘マリンの同点ホームランをきっかけに兎田ぺこーら学園は打線に火がつきます。一方、聖★ミルキーウェイ学園は兎田ぺこーら学園の投手陣を最後まで打ち崩すことができず、スコアは【兎田ぺこーら学園7-3聖★ミルキーウェイ学園】と、兎田ぺこーら学園が勝利を収めました。
振り返りトークでは、初戦を勝利した兎田ぺこら監督が「良い戦いができました!次も”雑草魂”で勝ちにいきます!」と勝利の喜びを語りました。一方、惜敗した星川サラ監督からは「今は悔しい気持ちでいっぱいですが、悔しさをバネに次は勝ちます!」と悔しさが滲むコメントと共に意気込みました。
試合の合間には、観客を魅了する特別企画として、エスコンフィールドHOKKAIDO“名物”ともいえる「きつねダンス」が行われ、ファイターズガールや笹?咲やフブラの着ぐるみはじめとする出演者が愛らしいダンスを披露し、会場を大いに盛り上げました。スタンドのファンもきつねポーズで一体となり、笑顔に満ちたひとときを共有しました。
また、「MOGRA presents にじホロ交流戦スペシャルDJタイム feat.PandaBoY」では、にじさんじとホロライブの楽曲を用いた特別なDJセットが披露され、スタジアムはライブ会場のような熱気に包まれました。
第2試合は、リゼ・ヘルエスタ監督率いる「王立ヘルエスタ女学院」と、天田かなた監督が指揮を執る「天界学園」の一戦。この試合は序盤から点の取り合いとなる乱打戦となり、会場からは度重なる歓声が上がりました。特に6回裏の王立ヘルエスタ女学院・狂蘭 メロコによる逆転満塁ホームランのシーンでは、会場全体が熱狂に包まれました。最終スコアは【王立ヘルエスタ女学院12-7天界学園】。豪華な打線を誇る両チームの戦いは、劇的な展開で観客の記憶に残る名勝負となりました。
第2試合で勝利したリゼ・ヘルエスタ監督は「今日は3試合分あったのではないかと思うくらい疲れました。明日は誕生日なので自分へのプレゼントとして、絶対に勝ちます」と、翌日の自身の誕生日にも気合い十分でした。そして、負けてしまった天音かなた監督「敵ながらあっぱれ!お前たち(自チーム)もよく頑張った!蟹しゃぶ奢ってやるからな!」と、相手チームへの敬意を表しつつ、自チーム選手もねぎらってました。
この日の表彰式にて、にじさんじのMVPには「狂蘭 メロコ」が選出され、ホロライブのMVPには「宝鐘マリン」が選出され、会場からは大きな拍手が送られました。
DAY1の締めくくりとして、6名によるスペシャルミニライブが開催されました。ライト演出とファンの声援が織りなす幻想的な空間が生まれ、熱狂が冷めやらぬ中、DAY1のフィナーレにふさわしい華やかな演出で幕を閉じました。