俳優・坂口健太郎、渡辺謙が10月31日に東京・丸の内ピカデリーで映画『盤上の向日葵』(監督:熊澤尚人/配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント/松竹)公開初日舞台あいさつを熊澤尚人監督、原作者の作家・柚月裕子氏とともに開いた。
身元不明の白骨死体が将棋駒を持っていたことから始まる、天才棋士・上条桂介(坂口健太郎)と超一流の伝説の賭け将棋の真剣師・東明重慶(渡辺謙)を追うミステリー作品。
渡辺の演技の印象について坂口は「不穏な空気を一瞬まとっていらっしゃるのでどこか緊張感があるというか。いろんなものに影響してくる感じがして」と圧倒されていたという。これに渡辺は、「坂口が言うように、特殊効果の人たちも僕が出るときは暗闇の中からとかなぜか風が吹くとか、コスチュームも風を受けやすいものにしようとか、いろんな手練手管をしていて」と、演出によってより強調されたと話すことに。
さらに演技面の話題が続き、坂口が役柄上、渡辺の後ろで渡辺の演技を見ている瞬間があるそうだが、坂口は見ていただけというと、渡辺は「そういうのが一番難しいんですよ」といい、坂口がしっかりできていたと称えた。
また、司会から渡辺から継承したものはある?という問いかけがされると坂口は役の面と俳優の面の2つを挙げることに。役でいうと「謙さんの演じる東明の肌感・肉感を感じてなかったら、桂介はもっと悲惨な結末だったと思うんです。東明に業を背負わされたというか。それで生きる意味を見つけたという感じがしているんです」と業を継承したといい、演技面では「1つの作品だから戦うわけではないですけど、役に対して自分が当事者になるという。僕がやる桂介だからこうというわけではないですが、謙さんと東明への愛情というか……生ききるということがこの作品の中で大事なんです」と、役を生ききることの重要さを学んだという。
これに渡辺は、「この仕事で継承って難しいんです。10年くらいして、あのときのことはああだったのかと感じて熟成されることもあるので。僕らはそうやって継承されていくんです」と持論を話すとともに、坂口に向けて「だから、10年後を楽しみにしています」と呼びかけ、坂口もこれに勢いよく返事をしていた。
そして、坂口から「去年の夏に命がけで撮った作品です。なかなかしんどい瞬間や目を背けたくなる瞬間があります。けれど、生ききった姿を見てもらって輪を広げてもらえればと思っています」と、メッセージを寄せていた。
映画『盤上の向日葵』は公開中!
取材・撮影:水華舞 (C)エッジライン/ニュースラウンジ





