高田翔「優しさは不必要」発言からまさかの暴露に口あんぐり!『天文館探偵物語』寺西拓人へ祝福

高田翔「優しさは不必要」発言からまさかの暴露に口あんぐり!『天文館探偵物語』寺西拓人へ祝福1

(撮影:水華舞 (C)エッジライン/ニュースラウンジ)

 俳優・高田翔が11月6日に東京・TOHOシネマズ日比谷で映画『天文館探偵物語』(監督・脚本:諸江亮/配給:アイエス・フィールド/S・D・P)完成披露試写会舞台あいさつに『timelesz』寺西拓人、俳優・大原優乃、肥後遼太郎、室龍太、『timelesz』原嘉孝、西岡德馬、諸江亮監督とともに登場した。

 鹿児島・天文館が舞台。南九州一と言われさまざまな事情を抱える人々が行き交うどこかなつかしさのある繁華街でバーテンダーとして働く宇佐美蓮(寺西)は、密かに探偵として街の人の困りごとの手助けをしているという設定。ある日、スリ事件を起こした橋口凪(大原)を、相棒・山下健斗(肥後)と追いかけていくと凪は子持ちのシングルマザーで、夫から逃げてきたと明かす。凪を助けたことで、蓮たちは天文館エリアの再開発を巡る巨大な陰謀に巻き込まれていく――という探偵物語となっている。

 高田は凪の子供を誘拐するという蒲生清彦役を演じた。そんな物騒な役柄ということをふまえ「(本作)ポスターとかにも、僕の写真が出てると思うんですけど、(その写真で)血が出てます。もうすでに、血が出てるので、血が出るってことは、もうネタバレしてもいいかなっていうことは思ってます」と、説明しつつ、役を演じるうえで、「心掛けたところは、子供を誘拐するうえで、優しさは不必要だなということで、容赦なく連れ出してやりました」と、凶暴さを前面に出したという。

 しかし、その後、さらわれる側の凪の子供を演じた子役からのメッセージで「僕を痛くならないようにさらってくれて」と、誘拐シーンで高田が子役をとにかく気遣い優しく触れていたことが暴露。これに高田は気恥ずかしさからか口をあんぐりさせつつ「それ言っちゃダメなやつ!」と、大慌てする一幕もあった。

 また、高田としては「寺西とは結構舞台とかでも一緒だったんで、アクションするにあたっては全然何も不安もなく、むしろ楽しくやれたので、なんかそういうのが、今回の映画で残っててすごい嬉しいですね」と、心境を語っていた。

 映画『天文館探偵物語』は11月21日より鹿児島県先行公開で12月5日より全国公開!

 取材・撮影:水華舞 (C)エッジライン/ニュースラウンジ

高田翔「優しさは不必要」発言からまさかの暴露に口あんぐり!『天文館探偵物語』寺西拓人へ祝福2

まさかの暴露に口あんぐりな高田