歌舞伎俳優・中村橋之助、市川男寅、中村莟玉、市川染五郎、尾上左近、中村鶴松が11月18日に東京・浅草寺で2026年1月2日から上演予定の『新春浅草歌舞伎』の成功祈願を松竹副社長で演劇本部長の山根成之氏とともに行った。
『新春浅草歌舞伎』は“若手歌舞伎俳優の登竜門”として40年以上の歴史を持ち、浅草の正月の風物詩として上演されている。今年は2026年1月2日から1月26日まで上演する。その演目は第1部の一『梶原平三誉石切』(かじわらへいぞうほまれのいしきり)、二『上、相生獅子』(あいおいじし)『下、藤娘』(ふじむすめ)。第2部の一『傾城反魂香』(けいせいはんごんこう)二『男女道成寺』(めおとどうじょうじ)となっている。
無事、祈願を済ませた後に五重塔前で記念撮影を開催。ギャラリーから声がかかり、ニコニコと手を振って応じていた。
その後、記者会見を開催。座長を務める橋之助が今回の『新春浅草歌舞伎』を「幸せを力に」というテーマのもと、さらなる継続へ向け意気込みなどを語っていた。
取材・撮影:水華舞 (C)エッジライン/ニュースラウンジ









