『ナイツ・テイル』ARENA LIVEペンライト使うシーンなども説明!大澄賢也新しい振付語る

『ナイツ・テイル』ARENA LIVEペンライト使うシーンなども説明!大澄賢也新しい振付語る8

 ミュージカル『ナイツ・テイル -騎士物語-』(脚本・演出:ジョン・ケアード)ARENA LIVE開幕記念会見が8月1日に東京ガーデンシアターで開催あれ人気デュオ『DOMOTO』堂本光一、俳優・井上芳雄、音月桂、上白石萌音、島田歌穂、宮川浩、大澄賢也が登壇。ペンライトの使うシーンや、舞台の裏話などが明かされることがあった。

 シェイクスピア最後の作品として知られる『二人の貴公子』をジョン・ケアード氏の脚本・演出により、2018年7・8月に帝国劇場で世界初初演した作品。堂本光一、井上芳雄と帝国劇場のラインアップのトップスターな2人がタッグを組んでいる。2020年夏にメインキャスト7人が出演したミュージカル『ナイツ・テイル』in シンフォニックコンサート、2021年に再演されたミュージカル『ナイツ・テイル -騎士物語-』が4年の歳月を経て『ナイツ・テイル -騎士物語-』 ARENA LIVEとして上演となる。会場の東京ガーデンシアターに張りだし舞台を設け、毎公演6000人超の観客を前にかつてないスケールで届け、12回公演で7万5000人超の動員を予定しており、チケットは完売している。

 大澄は演者であるとともに振付助手という立場から「これまでの公演の振りを起こしてやればいいのかなと思っていたんですが、どんどん新しいことを付け加えました。『もっと作ってくれ』といわれてそれについていくのに必死だったんです」と、これまでに見たことのないものが増えているそう。

 大澄の担当した部分は「光一くんのソロのナンバーとか、芳雄くんのソロのナンバーは男性陣みんなで作って。あとはラストの曲も携わらせて頂いたりしました」と話すとともに、やってみて感じたのは「お客さまと一体になれるような演出を考えて、盛り上がれるものになっていると思います」とのこと。

 また本作は14色に変えられるペンライトがグッズで販売されているが、持ち込みも可能となっている。これはあるシーンのみ使用可能なのだそうだが、上白石から「曲によって“今です”ということをお客さまにお伝えするんです」といい、大澄は「動きをあわせて頂きたいところもあるんです」と上白石とともにウェーブを作るような感じで手を横に振ってレクチャーする様子も。

『ナイツ・テイル』ARENA LIVEペンライト使うシーンなども説明!大澄賢也新しい振付語る20

こんな感じで手を振るという

 さらに、井上によるとペンライトを「この曲で使うの!?」というものもあったり、堂本は「ホタルのようになってもらったりもあります。ここから見える景色というものもあると思うんです。そうすると見える景色もあるのでは。(演出の)ジョンは『緊張せずに見てね』という気持ちでそうしているのかも」とのことだった。

 ほかにも、舞台は席から見ていると平坦に見えるが、堂本によると実は、「傾斜があるステージで、そういった意味では、結構、しんどいかな」とも話していた。

 ミュージカル『ナイツ・テイル -騎士物語-』は8月2日から8月10日まで東京ガーデンシアターにて全12回で上演予定!

 取材・開幕記念会見写真の撮影:水華舞 (C)エッジライン/ニュースラウンジ

『ナイツ・テイル』ARENA LIVEペンライト使うシーンなども説明!大澄賢也新しい振付語る1

『ナイツ・テイル』ARENA LIVEペンライト使うシーンなども説明!大澄賢也新しい振付語る2

『ナイツ・テイル』ARENA LIVEペンライト使うシーンなども説明!大澄賢也新しい振付語る4

『ナイツ・テイル』ARENA LIVEペンライト使うシーンなども説明!大澄賢也新しい振付語る5

『ナイツ・テイル』ARENA LIVEペンライト使うシーンなども説明!大澄賢也新しい振付語る6

『ナイツ・テイル』ARENA LIVEペンライト使うシーンなども説明!大澄賢也新しい振付語る6

『ナイツ・テイル』ARENA LIVEペンライト使うシーンなども説明!大澄賢也新しい振付語る14

『ナイツ・テイル』ARENA LIVEペンライト使うシーンなども説明!大澄賢也新しい振付語る15