俳優・水上恒司主演で山下美月、アイドルグループ『Snow Man』宮舘涼太が共演の10月3日より公開予定の映画『火喰鳥を、喰う』(監督:本木克英/配給:KADOKAWA、ギャガ)。本作の宮舘をフォーカスした新カットとキャストコメントが8月26日に公開となった。
信州で暮らす久喜雄司(水上)と夕里子(山下)の元に戦死した先祖の久喜貞市の日記が届く。最後のページに綴られていたのは「ヒクイドリ、クイタイ」の文字。その日以来、幸せな夫婦の周辺で不可解な出来事が起こり始める。超常現象専門家・北斗総一郎(宮舘)を加え真相を探るが、その先に現れたのは驚愕の世界だった――という物語。
新カットでは、北斗総一郎の存在感を感じさせるようなカメラ目線のカットや、法衣に数珠を装着し祭壇のようなものを作っている妖しげな雰囲気漂うカットとなっている。
本作のプロデューサー・横山和宏氏からはその演技に「宮舘さんの存在は際立っており、彼以外に北斗役は考えられません」と言わしめるほど。北斗と真正面から対峙していく主人公・雄司を演じた水上は、「僕演じる雄司が主演ではありますが、物語を動かしていくのは北斗なので、この作品は舘さん次第だと思って(撮影に)入りました」と回顧。
実際に撮影を終え、「現場では、舘さんが本当に良いバランサーになってくれ、和ませてくれたので、楽しい現場になりました」と感謝しつつ「北斗の異物さは図々しさから来ると思うんですが、舘さんはまさに気遣いの人で、図々しさなんてものは全く感じられないので、北斗ならではの異物さを出されたのが、どれぐらいすごいことか」とたたえていた。
また、夫の雄司、旧知の仲である北斗の間で揺れるヒロイン・夕里子を演じた山下も「若いキャストの中では(宮舘さんが)最年長だったので、盛り上げてくださる部分もありつつ、現場を支えてくださいました。私が(演技の方向性で)迷っているときに “僕は監督にたくさん聞いちゃっているから、(監督に)聞いていいと思うよ”と言ってくださったことがあって、とても(その一言が)支えになりました」と、道しるべになったとも。
怪異のきっかけとなる「死者の手帳」を雄司たちに渡す新聞記者役の与沢を演じた森田望智は「本当に(北斗は)キャラクターとして魅力的で、ずっと見ていたいなと思うくらい。宮舘さんが(北斗として)何かを言うと、真実にも嘘にも聞こえる瞬間があるというか。二面性をとても感じられて、キャラクターとしての魅力や面白さを、一緒にお芝居をしながら感じさせていただきました」とひととなりを。
夕里子の弟・亮を演じた豊田裕大も「宮舘さんが北斗を引き寄せているというくらい、(宮舘さんと役が)マッチしている感じがして。魅力が溢れている方だなと思いました。現場のムードメーカーとしてとても笑わせてくださいましたし、楽しかったです。またご一緒したいです」とリスペクトも交えながらコメントを寄せた。
※記事内写真は(C)2025「火喰鳥を、喰う」製作委員会