WEST.・中間淳太 台北料理続々!爆買いや「事務所の社長にもプレゼント」したもの?

WEST.・中間淳太 台北料理続々!爆買いや「事務所の社長にもプレゼント」したもの?2

台本なども見ずすらすらと現地のものを挙げていった中間(撮影:水華舞 (C)エッジライン/ニュースラウンジ)

 アイドルグループ『WEST.』中間淳太が5月20日に大阪府内のホテルで『台北、楽しさ色々』観光キャンペーン記者発表会に出席。台北市観光アンバサダーに就任したことなどが発表となった。

 台北市政府観光伝播局が5月から、日本における台北市の文化・グルメ・特産品等の観光資源に関する魅力ある情報を発信し、台北市のイメージアップ及び観光振興促進のため「台北、楽しさ色々」と題した観光キャンペーンを開催。このアンバサダーに中間が起用されることとなった。

 アンバサダー就任に、「台湾に6年間住んでたことがありました。事務所に入ったのも『KinKi Kids』さんがライブに来たときにオーディションがあったので、それがきっかけです。いつか日本と台北をつなぐお仕事をと思っていたので嬉しいです。本日は魅力をお伝えできれば」と、喜びの声を寄せる。さらに台北へは「初めてのご旅行にもぴったりな場所だと思います。台北の方は日本の方もすごく好きなので、結構日本語が通じるんです。なので、コミュニケーションは割とスムーズにできると思います」と、アピールしていた。

 行った場所の話題へ。国立故宮博物院に今回のキャンペーンの動画撮影のためにオープンバスで行ったという中間は「風を感じました」と開放感に心もはずんだそうだが幼い頃に「父が運転する車普通の車でいったんですけど、それやったらやっぱ風を感じることができなかったんです。今回はその風邪を感じながらで街中を進んでいくって感覚がすごく気持ちよかったです」とニッコリ。

 続けて、グルメの話題へ。「僕は台北に年に少なくても1、2回は必ず帰るようにしてるんです。そこで、台北行くと本当冗談抜きで3キロぐらい太って帰ってくるみたいな感じなんです(苦笑)。それぐらい台北って結構食のレベル高くて」と前置きしつつ「日本人でもテッパンで知ってる鼎泰豊(ディンタイフォン)。ここは小籠包もそうですけど、パイクーチャーハンっていう豚のスペアリブを使ったチャーハンがあって。それもすごく美味しいんでぜひ鼎泰豊に行った際は楽しんでほしいです」と、オススメ。

 そこからグルメ話が止まらなくなる。夜市で「台湾フライドチキンの大鶏排(ダージーパイ)ですね。僕の顔より大きくて。これも美味しい!美味しすぎて女性でも1枚ペロリと食べてしまうくらい。女性も行ったらマストで食べてほしい」と話したり、「青蛙下蛋(チンワーシャーダン)っていう“カエルの卵”っていう意味のものがタピオカミルクティー店にあって。タピオカをカエルの卵に見立てるんです。僕の人生初はそこのお店で。あとゼリーもあって、そこのゼリーとタピオカミルクティーを一緒に食べるとおいしくて」。

 続けて「辛いものが好きで。チャオショウっていう料理もあって、ワンタンを辛めのタレで食べる感じ。チャオショウの店が結構、台北にあって僕は結構通ってました。そのお店にはニョーロー麺っていう牛肉麺もあるんですけど、辛くて美味しいです」「それと日本の方は敬遠されがちな食べ物なんですけど、豬血糕(ズーシエガオ)っていう食べ物があるんです。これは豚の血を餅米で固めた食べ物なんですけど聞いた感じグロテスクじゃないですか。見た目もちょっと黒だし。日本の方から見たら『なにこれ?』と思われるかもしれないんですけど、「めちゃくちゃ美味しいですよ。食わず嫌いされてる日本の方はたくさんいると思うんでぜひ召し上がってほしいです!夜市だとそのジュウシェの上にちょっと甘辛いタレときなこをつけて食べるんです。それが美味しい!食わず嫌いをせず挑戦してほしいです。台北でトップ3に入るくらい美味しいです!」と、熱弁を振るう。

 ちなみにこのジュウシェという食べ物、臭豆腐ほどにおいはしないそうで「臭豆腐の方が匂いは強くて敬遠されがちですけど、匂いはジュウシェはクセがない。でもいつかは臭豆腐に挑戦してほしい。僕は臭豆腐ラバーなので(笑)」とプレゼン。

 さらに今回の撮影で「ちょっと爆買いをしてしまいまして」というものがあるそう。それが「漢方スープの素の小分けのものがあって1人暮らし用の漢方薬膳鍋みたいなものがあって。それは日本に持ち込めるものだったので、爆買いして僕はもう家族に勝手に買っていきましたね。今実家に送ってあるんで今度実家に戻った時は母に作ってもらおうかなって思ってます」と、お気に入りの様子。

 お茶にまで話が及び、「ハーブティーのお店があって、苦茶(クーチャー)っていう苦いお茶だったんですけど、名前通りすっごい苦いんですけど、飲んだ後は、体がスッキリするんですよね。なんで結構健康を思考高めた方におすすめです。台湾に行くと、たくさん食べると思いますのでそういうところに行って胃を休めるっていうのも大事な気がしてますね」。

 ほかにも、中間は台湾で買ってきたというグッズがあるといい、「これ大げさな話じゃなく、台湾の方ならほぼ全員持ってあるであろうトートバッグがあるんです。柄は横のボーダーなんですけど、緑・赤・青で、竹かなにかを使っているトートバックで。軽いですし強度も強い。雨とかそういうの心配ない。そのバッグは本当に友達の分、自分の分を大量に買いました。僕の事務所の社長にもプレゼントで買いました」というと司会から漁師網バッグというものだと明かされ「大・中・小で色とかさまざまサイズがあるんですけど。タピオカミルクティーの柄とか。本当使いやすいだけじゃなくてしっかり可愛いんで8個ぐらい買っちゃいました」というほどのものだそうだ。

 ※関連記事
 ・WEST.・中間淳太 台北市観光アンバサダー就任!魅力から「3キロくらい太って帰ってくる」
 ・『台北、楽しさ色々』観光キャンペーン開催!スターラックス航空とコラボ

 取材・撮影:水華舞 (C)エッジライン/ニュースラウンジ