INI『大阪・関西万博開催記念 Survive FES』1日目ラスト飾る!オーディション課題曲歌唱

INI『大阪・関西万博開催記念 Survive FES』1日目ラスト飾る!オーディション課題曲歌唱4

 池﨑理人、尾崎匠海、木村柾哉、後藤威尊、佐野雄大、許豊凡、髙塚大夢、田島将吾、西洸人、藤牧京介、松田迅によるグローバルボーイズグループ『INI』がが7月26日に大阪・万博記念公園 もみじ川芝生広場で大阪にぎわい創出事業『大阪・関西万博開催記念 Survive FES』に出演した。

 以下、公式レポート部分抜粋。

INI『大阪・関西万博開催記念 Survive FES』1日目ラスト飾る!オーディション課題曲歌唱2

 1日目のラストを飾るのは『INI』。バンドセットでのライブで1曲目に披露した「DOMINANCE」は、6月25日に発売された3RD ALBUM『THE ORIGIN』のタイトル曲で、本作は初週売上が自身最高記録の45万枚を突破中。メンバーがモニターに大写しになるたびに、会場からは悲鳴にも似た歓声が響き渡ります。

 2曲目の「3D」もノンストップでパフォーマンス。自己紹介では尾崎匠海が、メンバーの青い衣装について「暑いので青い衣装を着ています!涼しくなれ~」と話し和やかなムードに。そして池﨑理人が「まだまだ声足りません! 盛り上がっていけますか!」と煽ると「Goosebumps」へ。この曲はグループ結成時のオーディション課題曲なだけに、イントロのベースが響いた瞬間、会場は大盛りあがり。さらに続いて「SHADOW」もオーディションの課題曲ということで、MINI(ファンネーム)だけでなく、会場中が興奮する瞬間となりました。

 MCでは「みんなで乾杯しませんか!」とINI流の乾杯に。「ロケット発射まで3秒前、3、2、1」「ロケティー!」のコール&レスポンスで会場とステージで一緒に水分補給をするシーンも。そして空には綺麗な夕焼けが広がり始め、「この時間にぴったりの曲」と「Runaway」へ。

 続いての「Pineapple Juice」は、メンバーの許豊凡が作詞に参加、木村柾哉、田島将吾、西洸人が振り付けを担当したサマーソングでイントロから会場のレスポンスもアップ。ノリノリの「Party Goes On」に続いての「WMDA(Where My Drums At)」、そしてラストチューン「BOMBARDA」では、ステージを炎や火花が彩る演出も。オーディエンスもステージに負けないパワフルさで、最後まで声援を送っていました。

 初日のエンディングでは改めて出演者全員とミャクミャクがステージへ。それぞれがオーディエンスに、フェスに、共演者に、スタッフに、感謝を伝えると、最後は全員で会場をバックに記念撮影を行い、1日目は終了しました。

INI『大阪・関西万博開催記念 Survive FES』1日目ラスト飾る!オーディション課題曲歌唱3

INI『大阪・関西万博開催記念 Survive FES』1日目ラスト飾る!オーディション課題曲歌唱5

INI『大阪・関西万博開催記念 Survive FES』1日目ラスト飾る!オーディション課題曲歌唱1