ライブイベント『AiScReam presents TOPPING LIVE とけちゃう前に会いに来て♡♡♡』Day2が9月7日に神奈川・パシフィコ横浜 国立大ホールで開催され黒澤ルビィ役の降幡愛、上原歩夢役の大西亜玖璃、若菜四季役の大熊和奏による期間限定スペシャルユニット『AiScReam』をはじめ、数々のユニットが登場した。
本ライブは『ラブライブ!』シリーズから『Aqours』、『虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』、『Liella!』の3グループのメンバー&キャストが集まったラジオ番組『ラブライブ!シリーズのオールナイトニッポンGOLD』から誕生したユニット『AiScReam』(アイスクリーム)主催。
『AiScReam』の“バズってる”人気曲『愛♡スクリ~ム!』からスタートを切った本イベント。歌い終わった後に、降幡から「こんなことになると思ってませんでした」と反響に驚きつつ、“トッピングメンバー”と呼ばれるゲストユニットの一同を呼び込んでいく。『Aqours』から渡辺曜役の斉藤朱夏、津島善子役の小林愛香、黒澤ルビィ役の降幡愛による『わいわいわい』と、鹿角聖良役の田野アサミ、鹿角理亞役の佐藤日向による『Saint Snow』。『Liella!』から嵐千砂都役の岬なこ、鈴桜小路きな子役の鈴原希実、若菜四季役の大熊和奏、鬼塚夏美役の絵森彩、鬼塚冬毬役の坂倉花(イベントへの出演を見合わせ)による『5yncri5e!』、柊摩央役の結木ゆな、聖澤悠奈役の吉武千颯による『Sunny Passion』が一斉にラインアップしてステージがより華やかに。
“トッピングメンバー”らによるあいさつの後に、『Sunny Passion』から“トッピングメンバー”のライブコーナーをスタート。2組目の『わいわいわい』は1曲目『わーいわいわい わいわいわい!』の際にDay1と同じくキャスト3人が3箇所からひょっこりと顔をのぞかせたりしながら登場となったが、Day1とはポーズや見せ方に変化が。MCでは『わいわいわい』は斉藤と小林がゲスト出演しているということで自由な動きをして満喫しているようだったが、それを見た降幡は「きょうは自由だからって、自由しすぎだから!」と思わずツッコむ。しかし、これが2人を焚きつける結果となり、より自由な動きを見せる2人でステージを盛り上げていた。パフォーマンス後には大西がMCとして3人とトークとなっていたが小林は「アイスじゃないのに私たちまで溶けちゃいそうです」と、うまくかけたコメントが飛び出していた。
3組目の『5yncri5e!』はDay1とは別衣装なのだそうで、この日の衣装は1年以上ぶりという。そこで前日にサイズが合うのかチェックしたというエピソードや、鈴原がDay1の衣装より通気性が良くなったとアピールして岬は「すっごい涼しい」というなか、大熊だけは前日と同じくパンツスタイルなため「私はもっと暑くなっちゃったよ~」と苦笑いだった。大西MCによるやりとりでは大熊が鈴原と大西の距離が近いのではと伝える。すると大西は「『ラブライブ!』の話になるとのんちゃん(鈴原)踊って話をするくらいで」と、前日に『AiScReam』が披露した『μ’s』の楽曲『夏色えがおで1,2,Jump!』の振付もテンション高く踊っていたと明かしていた。
さらなるゲストを迎える『ラブ♡ブースターゲスト』コーナーでは、大熊と『Liella!』米女メイ役の薮島朱音によるコラボ歌唱で魅せる『茜心』『ガラスボールリジェクション』の2曲へ初めて披露したときと比べて、本日も緊張はしているものの大熊は「あのときは自分たちが精いっぱいだったけど、いまは目を見て歌えるよね」と、余裕が出て表現にも磨きがかかったそうで、薮島も「お互いに向き合って目を見ている時間はパフォーマンス時間の中でも少ないんです。けど、すごく伝わるよね」と、2人お互いの瞳に吸い込まれそうといった様子で顔を近づけ、そのあとにハッとして2人照れくさそうに笑みをかわしていた。
続く、大西ソロ楽曲『Stellar Stream』で応援ゲストとして参加した矢野とのトークでは、Day1に比べて矢野が他校のグッズを増やして身につけていることを見た大西がジェラシーを見せ「『虹ヶ咲』のラジオを2人でやっているんですけど、“アツアツ”と言われるんですけど、普段はそうじゃないんです」と“熱々”なのか“圧圧”なのか……どちらともとれるトークを繰り広げていた。
『ラブ♡ブースターゲスト』とともにコーナー『一曲だけなんてエラベナイヨー!!ラブライブ!シリーズBEST10』発表も開催。事前に“スプーン”と呼んでいるファンの方から事前にアンケートした結果を発表することに。この日のお題は『イヤホンを分け合って聴きたい楽曲』のトップ10が明かされ、薮島は4位にランクインした『μ’s』内ユニット『BiBi』の楽曲『冬がくれた予感』を熱弁し魅力を少しでも多く伝えようとするあまり、言葉に詰まってしまい最後は「曲を聴いてください!」と、アピールすることもあった。
コーナー2位には『μ’s』の人気曲で“スノハレ”の略称でもしている楽曲『Snow halation』がランクイン。同楽曲はTVアニメの演出に合わせるように、曲中に観客たちが一斉に“UO”と呼ばれるオレンジ系の色にしたペンライトを掲げることでもたびたび話題となっている。この日もキャスト陣からのリクエストで、ファンの方たちが曲にあわせて場内を“UO”に染め上げキャスト陣を感動させていた。
そして1位に輝いたのは『蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ』内ユニット『スリーズブーケ』の楽曲『Holiday∞Holiday』。同曲を『AiScReam』がパフォーマンス。そのマイクもコーンのアイスクリーム型になっていたり、大西はサビの部分の『月・火・水・木・金・土・日 毎日がHoliday』の部分での観客たちが一体となってペンライトを振る光景に感じ入ったと伝えていた。
終盤は『Saint Snow』によるパワフルな4曲でステージを彩ると、トリを飾る『AiScReam』へ。ムーディーなナンバー『ICE LIMIT』を新衣装で披露しつつ、その後の告知では公演が映像作品化されることもアナウンスされた。
ラストソングは前日と同じく『愛♡スクリ~ム!』。SNSで“バズっている”フレーズでメンバー名+「何が好き?」からの好きなフレーバーを『AiScReam』と本日のゲストがそれぞれ伝えていくシーンを展開。このなかで、最後から2人目となった薮島は「ピスタチオ よりも、あなた!」と言いながら大熊に全力疾走してハグ。この行動に大熊はテレていたのか、直後の歌唱は声がうわずり気味。そこで、お返しとばかりその後、大熊が薮島をバックハグしながらの歌唱をする一幕もあった。
ゲスト1組ずつあいさつをしていくなか、『AiScReam』の3人からもスピーチ。大熊は「もっと大きな企画のイベントになったらみなさんの好きなメンバーのフレーバーが聴けるかもしれません。『愛♡スクリ~ム!』の1曲を通じて、たくさんの人との輪が広がることがすごく嬉しくて、音楽の力ってすごいなって思っています」と、心境を。
大西は「『AiScReam』は学校や作品の垣根を超えたユニットで、私達が先頭に立ってやらせて頂いていますが、これからもいろんな作品の魅力とかをより深く知ってもらえればと思っています」と、『ラブライブ!』シリーズの魅力を伝えたいと話していた。
そして降幡からは、「熊ちゃん(大熊)も言ってたけど、メンバーみんなのフレーバーも聴きたいよね。あぐぽん(大西の愛称)の言う通り『愛♡スクリ~ム!』がいろんなところで聴かれて、『ラブライブ!』シリーズを知らない方にまで届いたりもしていて、きょう初めて会場に来るぞって方もいると思うんです。それもこれも、今まで『ラブライブ!』シリーズを愛してくださっている方がいるからこそ繋げた輪かなと思っています。大恐縮はしていますが、私達を筆頭に『ラブライブ!』シリーズの魅力を伝えていければいいなと思っています」と、意気込んでいた。
そして、「溶けちゃう前にまた会いに来てね!」と3人で声をあわせて締めくくると、舞台袖に下がりながら降幡が「チョコミント味を食べて帰ってね」と呼びかけ、大西も続いて「ストロベリーフレーバーも!」と乗っかったりと、最後まで雰囲気たっぷりなステージとなっていた。
■セットリスト
M0:愛♡スクリ~ム! / AiScReam
M1:HOT PASSION!! / Sunny Passion
M2:Till Sunrise / Sunny Passion
M3:わーいわいわい わいわいわい! /わいわいわい
M4:ファボタージュ / わいわいわい
M5:U-CYU / わいわいわい
M6:peace piece pizza /わいわいわい
M7:Dancing Raspberry / 5yncri5e!
M8:A Little Love / 5yncri5e!
M9:Thank you Good morning / 5yncri5e!
M10:キラーキューン☆ / 5yncri5e!
M11:アイコトバ / 黒澤ルビィ(CV.降幡 愛)
M12:Walking Dream / 上原歩夢(CV.大西亜玖璃)
M13:茜心 / 米女メイ(CV.薮島朱音) ※若菜四季(CV.大熊和奏)コラボ参加
M14:ガラスボールリジェクション / 若菜四季(CV.大熊和奏) ※米女メイ(CV.薮島朱音コラボ参加
M15:Stellar Stream / 上原歩夢(CV.大西亜玖璃) ※高咲 侑(CV.矢野妃菜喜)コール参加
M16:Holiday∞Holiday(スリーズブーケ) / AiScReam
M17:SELF CONTROL!! / Saint Snow
M18:Believe again / Saint Snow
M19:Dazzling White Town / Saint Snow
M20:DROPOUT!? / Saint Snow
M21:ICE LIMIT / AiScReam
M22:愛♡スクリ~ム! / ALL CAST
※記事内画像は
(c)2017 プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!
(c)2022 プロジェクトラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
(c)2024 プロジェクトラブライブ!スーパースター!!
文:水華舞
(撮影はオフィシャル提供のみ)