『映画 おでかけ子ザメ とかいのおともだち』(監督:熊野千尋/配給:角川 ANIMATION)公開初日舞台あいさつが8月22日に都内で行われ子ザメちゃん役の花澤香菜、あんこうちゃん役の潘めぐみ、うさめちゃん役の久野美咲、モヒカンあにき役の梅原裕一郎、サラリーマンのお兄さん役の宮田俊哉、バーテンダーさん役の高野洸、ホストさん役の杢代和人、サプライズゲストで歌手・ロザリーナと子ザメちゃん(着ぐるみ)も駆けつけ盛況となった。
アニメシリーズ『おでかけ子ザメ』初の映画化作品となる。
以下、公式レポート部分。
駆けつけたファンから温かい拍手で迎えられると、子ザメちゃん役の花澤が「○×▲! みなさんこんばんは! 子ザメちゃん役の花澤香菜です!本日はよろしく願いします!」と可愛すぎる“子ザメ語”を早速披露!駆け付けたファンへ笑顔いっぱいにあいさつした。続いてあんこうちゃん役の潘とうさめちゃん役の久野もそれぞれあんこう語、うさめ語を披露しながらあいさつ。そしてモヒカンあにき役の梅原は「今日だけは一緒に来て良かったかもな!モヒカンあにき役の梅原裕一郎です。本日はよろしくお願いいたします」と“とかいのおともだち”を演じたキャスト陣はそれぞれの役のセリフを交えてあいさつし、ファンからは歓声が上がった。
まずは完成した映画を最初に見た時の感想を求められると、花澤が「配信アニメから子ザメちゃん役をやらせていただいてて、最初映画になるって聞いた時は、どういう展開になるのかなってちょっとドキドキしてたんですけど、こんなに優しい世界に仕上がって、優しさの過剰摂取になっちゃうんじゃないかってくらい、めちゃくちゃ癒されました!」とコメント。
続いてサラリーマンのお兄さん役の宮田は「僕は今回初めて参加したんですが、とかいにおでかけするストーリーなので、こうして日常で都会に住んでいると忘れがちな都会の良さっていうのを改めて思い出すこともできましたし、すごく優しい気持ちになれる作品だなと思いました」ホストさん役の杢代は「子ザメちゃんに癒されまくりで、見ていて自然と笑顔になる、そんな作品だなと思っていて。本当に子ザメちゃんが人間世界にいたらいいのになーなんて思ったりしながら見てました」とキャスト全員、子ザメちゃんの可愛らしさと優しさ溢れる物語にすっかりメロメロの様子。
そんな本作の魅力はなんといっても花澤・潘・久野が話す何とも言えない特徴的な言葉!しかし、台本には「○×▲!」としか書かれていないそうで、特にお気に入りの言葉について聞かれると、花澤は「○×△~! (みんな、こんにちは!)とか、○△×~!(私はサメです!)のあいさつはいろんなところに出てくるので、ぜひ注目してほしいです!」と子ザメ語を解説付きで披露!これには関心しまくりのほかキャスト陣の様子を受けて、MCから「せっかくでしたら、この場で皆さんで子ザメ語にチャレンジしてみませんか・・・?」と提案が!まさかの無茶ぶりに男性陣が戸惑うも宮田が「僕からいいですか!」とトップバッターに名乗り出て、花澤のレクチャーのもと「○×△~!」(宮田)と“子ザメちゃん語(宮田バージョン)”を披露!これに触発されたのか杢代、高野、そして梅原と男性陣がそれぞれ個性が光る子ザメちゃん語を披露し、会場はこの日一、大盛り上がり!!!
会場も十分に温まった中、潘は「あんこうちゃんは子ザメちゃんと同じ海の生き物としてどこかシンパシーを感じられる言葉にしました!」、続いて久野も「うさめちゃんがよく使う相槌の言葉があるんですけど、うさめちゃんは子ザメちゃんよりも精神年齢が上の感じというディレクションがあったので、少し心におじさんを宿してやっていました(笑)」と話し、それぞれのキャラクターの言葉のこだわりを語ってくれた。
そして、とかいで暮らすキャラクターたちが、子ザメちゃんと出会いそれぞれ心情が変化していく姿も泣けると話題の本作。それぞれ印象に残っているシーンについて聞かれると、サングラスに青いモヒカンヘアーで一見怖そうだが本当は優しいモヒカンあにきを演じた梅原は「モヒカンあにきは子ザメちゃんと何日か一緒に過ごしていくんですが、子ザメちゃんが「兄貴!」って言ってるんだろうなっていうのが伝わるシーンがあって。会う度に段々仲が深まってきたんなっていうのが分かるかなと思います」と子ザメちゃんとの場面を語ると、それを聞いていた宮田が「僕はモヒカンあにき推しなんですよ! 素敵な推しをありがとうございます!」とまさかの公開推し活で会場を笑いに誘った。
また、とかいのバーで子ザメちゃんたちに素敵なドリンクを作ってくれるバーテンダーのお兄さんを演じた高野はアフレコを振り返り、「子ザメちゃんたちがバーの目の前で映画みたいに“ちょこん”って座ってくれただけで、本当に癒しですよね。収録自体はあっという間に終わっちゃったんですけど、あの素敵な空間はずっと忘れられないなと思いますね」と感慨深げ。お腹が空いているところを子ザメちゃんとあんこうちゃんに助けてもらうホストさんを演じた杢代は本作が声優初挑戦!「子ザメちゃんと一緒に食べ物を食べるシーンがあるんですけど、食べるふりをしながら喋るというのがとても難しくて。個人的にアニメが大好きでいろんな作品を見てきたので、声優さんってやっぱりすごいなという気持ちになりましたし、初めて挑戦した作品でもあるので全部が思い出に残ってますね!」とアフレコの際の苦労を振り返った。
そして公開初日を迎えた記念のフォトセッションでは、花澤の「せ~の、子ザメちゃ~ん!」という呼びかけで満を持して子ザメちゃんが登場!あわせて新情報として劇場でもらえる2週目の入場者プレゼント第2弾、かわいいゆびにんぎょう(ランダム3種子ザメちゃん/あんこうちゃん/うさめちゃん)もお披露目に!花澤・潘・久野がそれぞれ指にはめて「全部の指分集めてください!」と冗談ぽく呼びかけた。
大盛り上がりのイベントもあっという間のお別れの時間に。それぞれ「この映画を観てちょっとでも優しい気持ちや平和な気持ちを思い出してくれたら嬉しいです!」 (杢代) 「この映画の癒しがたくさんの人に届くといいなと思います!」(高野) 「みんなに観てもらいたい作品なので友達や家族、恋人を誘って観てください! 何度観てもいいので!」(宮田) 「何度観ても楽しい、新たな発見がある作品だと思うのでお友達などを誘って広めていただけると嬉しいです! (梅原) 「一人で見ても十分楽しめる作品なので、この作品を通してリラックスできるような時間を皆さんに過ごしていただけたら嬉しいです!」(久野) 「この映画を受けとってもらったら明日がきっといい日になるので、この映画で受け取ったものをたくさんの人に渡してあげてください!」 (潘) 「今日は共演のみなさんの○×△~!が聞けて嬉しかったです! 道端でもし私を見かけたら子ザメちゃん語で話しかけてください!」(花澤)とコメントし大盛り上がりの初日舞台挨拶を締めくくりました。
温かい拍手でキャスト陣が見送られたところでもう一つまさかのサプライズが!本作の主題歌「where you come from」を歌うロザリーナが登場!「where you come from」の生歌唱に合わせて子ザメちゃんも隣でゆらゆら踊るなど温かい雰囲気に包まれて大盛況のイベントが幕を閉じました。
※記事内画像は(c)ペンギンボックス・KADOKAWA/おでかけ子ザメ