『劇場版「暗殺教室」みんなの時間』ムビチケカードが9月19日より発売!特典も公開

『劇場版「暗殺教室」みんなの時間』ムビチケカードが9月19日より発売!特典も公開1

 『劇場版「暗殺教室」みんなの時間』が2026年3月20日に全国公開を予定していることが9月8日に発表となった。

 『暗殺教室』は漫画家・松井優征氏が『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて2012年から2016年まで連載していた作品。コミックの累計発行部数は2500万部を超え、今なお多くのファンから愛されている人気マンガとなる。アニメは、2015年1月よりフジテレビほかにて放送され、2025年で放送10周年を迎える。なお、コメントの公開された本日1月9日は2015年1月9日の第1話放送日となっている。この10周年を記念しプロジェクト『アニメ「暗殺教室」10周年の時間』も始動。プロジェクトの柱となる3大アニバーサリー企画として、第1弾に2025年4月よりアニメ『暗殺教室』全47話がフジテレビほかにて1年かけて放送され、第2弾として『アニメ10周年記念「暗殺教室のオールナイトニッポンGOLD」が8月22日に放送、そしてその最後を飾る第3弾が本発表となった。

 『劇場版「暗殺教室」みんなの時間』キャストはTVシリーズのメンバーが続投、監督はサンライズ出身で数多くのTVアニメに携わり、本作が劇場版初監督となる北村真咲、脚本はTVシリーズで構成・脚本を担当した上江洲誠、キャラクターデザインは樋上あやが参加している。そんな3人からコメントが寄せられた。

 ●北村真咲監督
 長い間『暗殺教室』を愛してくださった皆様に、もう一度この教室をお届けできることを心から嬉しく思います。
 岸監督が大事にしてきた空気感を受け継ぎながら、劇場版ならではの迫力や新しい一面を加えたいと思い取り組みました。
 観終わったあとに、「やっぱり暗殺教室が好きだ」と思っていただけたら何よりです。

 ●上江洲誠(脚本家)
 まだ僕が脚本家として期待の超新星だった頃です。週刊ジャンプ作品のシリーズ構成という大役に預かり大変光栄に思い緊張したことを覚えています。
 準備万端、気合充分、松井優征先生との協力体制もばっちりで、暗殺教室のプロジェクトは大成功しました。が、もちろん制約の中で作られる物でもありますから、あれもこれもやりたかったという気持ちもありました。
 あれから10年、ええそうです、あれもこれもやります! アニメ『暗殺教室』を完全なものにするための映画です。ご安心ください、完全新作です!

 ●樋上あや(キャラクターデザイン)
 いちファンとして当時アニメで見たかったあの話やこんな話…10年の時を経てアニメ化できるとは思いませんでした。
 最近暗殺教室を知った方はもちろん、10年前に見ていたよという方も是非、同窓会だと思って劇場までE組の皆と殺せんせーに会いに来てくださいね。

『劇場版「暗殺教室」みんなの時間』ムビチケカードが9月19日より発売!特典も公開2

ティザービジュアル

 また、今回の発表にあわせティザービジュアルと特報も解禁。ティザービジュアルはTVシリーズや過去のイベントのビジュアルが掲出された旧校舎の廊下を渚と業が歩いており、これまでの歴史を感じさせつつ、10周年記念の新作として公開される本作への期待を感じさせるイラストとなっている。2人を後ろからニュヤニュヤした笑顔で見つめる殺せんせーの手に握られている写真には果たして何が映っているのか……。

 一方、特報映像は殺せんせーのナレーションとともに新規カットも披露された。

 なお『劇場版「暗殺教室」みんなの時間』のムビチケカードが9月19日から全国劇場で販売もスタート。特典は3年E組が過ごした時間を切り取った新規描き下ろしイラスト&生徒達のやり取りを垣間見える4種ランダムの両面イラストカードとなる。カードはスマホ裏サイズとなっており、描き下ろしイラストの裏面にはイラストの内容を補完するここでしか見れない生徒達のやり取りを描いたトーク画面が記載されている。

 【特報】『劇場版「暗殺教室」みんなの時間』2026年3月20日(金)全国公開
 https://www.youtube.com/watch?v=oQc2BaBF4Gs

 ※記事内画像は(c)松井優征/集英社・アニメ「暗殺教室」製作委員会2025