関口メンディー、みちょぱ筋トレ前のチョコレート食べた効果とケアの重要性学ぶ

関口メンディー、みちょぱ筋トレ前のチョコレート食べた効果とケアの重要性学ぶ10

(撮影:水華舞 (C)エッジライン/ニュースラウンジ)

 タレント・関口メンディー、“みちょぱ”の愛称で親しまれている池田美優が11月27日に都内で「筋力トレーニング前の高カカオチョコレート摂取による効果」に関する研究成果の発表会に登場した。

 株式会社明治が開催したイベント。カカオポリフェノールがこの動脈硬化度の変化にどのように関与するかを検証しており、その結果を発表するというもの。

 「動けそう、踊れそうな服装で来ました。踊れないですけど」と、笑みを浮かべながら登場したみちょぱ。一方のメンディーはいきなりキレキレのダンスしながら現れ「筋トレのいい話が聞けるということでまいりました。良いアップになりました」と、爽やかな笑顔。

 トレーニングについて、みちょぱは、「猫背とか姿勢改善から始まってやっていくうちに、腹筋割りたいとか、肩を大きくしたいとなって。肩が大きくなると小さく見えるんです。だから懸垂とかして」とトレーニング事情を。

 メンディーには片手10キロのダンベル(計20キロ)を軽々とあげたあとに、ポージングをとったが、誰かに似ているのではと指摘を受けて「なかやまきんに君さんになっちゃいますね」と、白い歯をキラリと光らせた。

 メンディーとみちょぱは岡本孝信教授と一緒に、「筋トレと食」をテーマにしたトークセッションも行っていくことに。岡本教授が日本体育大学出身と知ると、メンディーは「僕も日本体育大学出身なので」と一気に親しみが増す様子も。2人が筋トレ前に何を食べているかを明かすことに。

 岡本教授は筋トレも高強度で行うと動脈硬化を呼びやすいリスクがあるといい、その対策として手軽に摂取しやすいのがチョコレートと話す。メンディーはこの話を知る前から、チョコレートをよく食べているそうで岡本教授の話を聞きつつも「胸をなで下ろしました」とも。トレーニング前にチョコレートを食すのが効果が高いそうで、もし忘れてしまっても気づいたときにとのことだった。

 そんなトークを通して、「先生のお話を聞いて、ちゃんとケアしないといけないんだなって思いました。筋肉もそうですし、血管もケアが大事と思いました。普段からたまたま高カカオチョコレートを食べていましたし、“オススメンディー”できるので、みんなで健康を保ちましょう」と呼びかけ、みちょぱも「サプリとか摂っていますけど、チョコレートと身近なもので、身体をいたわれると知って勉強になりました。トレーニングするうえでのケアも大事だと思いました。老けないように対策もしていきたいと思います」と、意気込んでいた。

 取材・撮影:水華舞 (C)エッジライン/ニュースラウンジ

関口メンディー、みちょぱ筋トレ前のチョコレート食べた効果とケアの重要性学ぶ11

きんに君ポーズも披露するメンディーとみちょぱ

関口メンディー、みちょぱ筋トレ前のチョコレート食べた効果とケアの重要性学ぶ1

関口メンディー、みちょぱ筋トレ前のチョコレート食べた効果とケアの重要性学ぶ2

関口メンディー、みちょぱ筋トレ前のチョコレート食べた効果とケアの重要性学ぶ3

関口メンディー、みちょぱ筋トレ前のチョコレート食べた効果とケアの重要性学ぶ4

関口メンディー、みちょぱ筋トレ前のチョコレート食べた効果とケアの重要性学ぶ5

関口メンディー、みちょぱ筋トレ前のチョコレート食べた効果とケアの重要性学ぶ6

関口メンディー、みちょぱ筋トレ前のチョコレート食べた効果とケアの重要性学ぶ7

関口メンディー、みちょぱ筋トレ前のチョコレート食べた効果とケアの重要性学ぶ8

関口メンディー、みちょぱ筋トレ前のチョコレート食べた効果とケアの重要性学ぶ9